仕事先からちょっと足を延ばし鎌倉へ。
鎌倉駅の東口から、若宮大路沿いを海岸方へ歩いて5分ほどのところにある「鎌倉中央食品市場」へ
昭和のレトロな雰囲気に引き寄せられ思わず立ち寄る。
看板も昭和感満載でこれがまたいい感じです。
鎌倉野菜を地元の方が直接売っている。
おすすめを聞いて2、3購入。
「お土産にちょうどいいな」などと考えつつ市場を後にして
駅方向に向かい若宮大路を渡るとこれまた昭和感満載の商店街を発見。
「丸七商店街」という商店街。
「創業 昭和三十三年 丸七商店街」と書いてある。
洋品店や雑貨や肉屋揚げ物を売る店、飲食店などが入っている。
良い感じの立ち飲み屋があったので一杯やろうかと思ったら準備中でがっかり
また来よう!。
先程の市場と言いこの商店街といい鎌倉にこんないいとこがあったのか!
鎌倉の名所と言ってもいいのでは...。
新たな発見に満足できた1日でした。
まだ行ったことがないという方は、鎌倉へ行く際に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
鎌倉中央食品市場
http://kamakurarenbai.com/custom3.html